もともとミュージカルは庶民の文化、
服装は自由ですし、
気軽に出かければいいのですが、
せっかくの観劇ですから
いつもよりもオシャレをして、
普段と違う時間と空間を楽しみましょう。
もともとミュージカルは庶民の文化、
服装は自由ですし、
気軽に出かければいいのですが、
せっかくの観劇ですから
いつもよりもオシャレをして、
普段と違う時間と空間を楽しみましょう。
意外と知られていない
劇団四季「四季の会」会員向けサービス
まずは、
劇団四季ミュージカルを観に行ったときに
必ず買う「プログラム」
四季の会『会員証』を提示すると
一般価格よりも安く購入できます。
劇場というのは、どちらかというと
「クール」めに
温度設定されていますから、
腰や足首などが冷えてしまうこともあります。
春夏秋は、外気との温度差があるので、
ストールがあると安心です。
ミュージカルとなると、
映画と違ってお値段も敷居も高そう。。。
と考えてしまもの。
ましてや、
子どもを連れてのミュージカルというと、
どんな服を着て行けばいいのか?
親子共々観劇マナーは、
どんなところに気をつければいいのでしょうか?
ライオンキング【東京】の昼公演に行くとき
考えるのがランチ!
何時頃、どこのお店で
食べるのがちょうどいいのか!?
悩みますよね。^^;
ライオンキング【東京】の
四季劇場[春]は
大阪劇場のように商業ビルに入ってないので、
食事するお店に困りますよね。。。
前に、ウェブ入会と郵送入会の違いをお話しました、
前回の記事はこちら⇒どっちが得!?「四季の会」ウェブ入会と郵送入会の違い
四季の会に入会するには、ふたつの方法があって、
ひとつは「ウェブ入会」で、もうひとつが「郵送入会」です。
楽しみにしていたミュージカル!
劇場に着いてからあわてないように、
事前に、持ち物のチェックを。
ミュージカルには何を持っていけばいいのか?
ライオンキング、美女と野獣、リトルマーメイドといった
ディズニーミュージカルをはじめ、
劇団四季には、
子どもにも楽しいミュージカルが、
たくさんあって、
お子さんのミュージカルデビューにぴったりです。
そして、
子ども料金、学生料金、親子観劇室、シートクッションなど
劇団四季には子ども向けサービスが充実しているんですよ!