一宮市民会館で昼公演時ランチのお店は?市民会館近く、一宮駅近く

%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81640427

昼公演に行くときに考えるのがランチ!

何時頃、どこのお店で食べるのがちょうど良いのか?迷いますよね。

当日、一宮市民会館に着いたら、まずは座席の位置の確認をして、それから、開演前にお手洗いにも行っておきたいし、プログラムも買いたい。
となると、遅くても開演時間の30分前には会館に着きたいです。

なので、それに間に合うようにランチを済ませて、会場に着かなくてはいけません。

 

「一宮市民会館で昼公演時ランチのお店は?市民会館近く、一宮駅近く」の続きを読む…

一宮市民会館のアクセスは?一宮駅からのタクシー、バスの時間と運賃

一宮市民会館へは、駅東口の「JR尾張一宮駅前」から2km超で、徒歩なら30分から40分かかります。
歩いて行くには距離がありますから、バスかタクシーを使うことになります。

手荷物があったり、家族連れならやっぱりタクシーで行くのが一番早くて便利です。
タクシーなら、通常10分から15分くらいで一宮市民会館に到着します。

バスも乗車時間は10分から15分ですが、名鉄バスは最寄りのバス停で降りてから、一宮市民会館まで徒歩で8分ほど歩きます。
iバスでも最寄りのバス停から徒歩で2分ほど歩きます。

 

「一宮市民会館のアクセスは?一宮駅からのタクシー、バスの時間と運賃」の続きを読む…

名古屋四季劇場のこけら落としは公演はリトルマーメイド!2016年10月開幕!

来年の秋に誕生する名古屋四季劇場!
 

名古屋四季劇場のオープニング作品に、
ディズニーミュージカル『リトルマーメイド』の上演が決定しました!

 

「名古屋四季劇場のこけら落としは公演はリトルマーメイド!2016年10月開幕!」の続きを読む…

ニュース☆名駅南に「名古屋四季劇場」を建設!2016年10月開業予定!!!

2015年8月19日 名駅南エリアに
新しい劇団四季専用劇場の建設が発表されました。

名称「名古屋四季劇場」

2016年秋グランドオープン!!!

席数は最大1200席。

 

「ニュース☆名駅南に「名古屋四季劇場」を建設!2016年10月開業予定!!!」の続きを読む…

ミュージカルに忘れてはいけない!オペラグラス【オペラグラス記事まとめ一覧】

ミュージカルに忘れてはいけないオペラグラス(双眼鏡)!


はじめてミュージカルを観にいきます。

私は、視力は良い方ですが、
オペラグラスって必要ですか?

 

先日、読者さんからオペラグラスについて、
ご質問をいただきましたので、

オペラグラス記事を一覧にまとめました。

 

「ミュージカルに忘れてはいけない!オペラグラス【オペラグラス記事まとめ一覧】」の続きを読む…

『ミュージカル用オペラグラス(双眼鏡)』のおすすめはコレ!

りこママが、おすすめする(オペラグラス)双眼鏡をご紹介します。

実際に私が使っての
体験談を交えて紹介します。

使用感に関しては、個人の好みもありますので、
一個人の感想として、気軽に読んで下さい。

 

私がおすすめするのは、
普段の観劇に、気軽に手軽に使えるもの。

移動時にバッグやポケットに簡単にしまえて、
使いたいときにサッと取り出せる
小型で軽量のオペラグラス(双眼鏡)です。

 

「『ミュージカル用オペラグラス(双眼鏡)』のおすすめはコレ!」の続きを読む…

初心者のための『ミュージカル用』オペラグラスの選び方

今までオペラグラスを使ったことがなかったけど、

舞台を観る機会も増えたし、
初めてオペラグラス(双眼鏡)を購入したい。

間に合わせで買った1000円くらいの
オペラグラスを使っているけど、
やっぱりあんまりよく見えない。

 

という方のために、

オペラグラス(双眼鏡)の性能と
ミュージカル用オペラグラスの選び方を紹介します。

 

「初心者のための『ミュージカル用』オペラグラスの選び方」の続きを読む…

はじめてミュージカルを観に行くのにオペラグラスは必要?劇団四季には貸し出しのオペラグラスがありますよ!

はじめてミュージカルを観に行くことになったけど、
席が遠い・・・オペラグラスって必要なのかな?

 

はじめて観る舞台の場合、

特に誰かのファンで、というのでなければ
全体の流れを把握するためにも、
オペラグラスは使わなくていいのでは?

という考え方もありますし、

そうだなとも思います。

 

他の演劇やミュージカルを
よく観劇する方なら、
オペラグラスを購入して持っていると思いますが、

何もかも初めて!っていう方は、
まず持っていないですよね。^^;

 

「はじめてミュージカルを観に行くのにオペラグラスは必要?劇団四季には貸し出しのオペラグラスがありますよ!」の続きを読む…

行ってきました!『美女と野獣』5000回公演☆すっごい良かった♡

行ってきました!『美女と野獣』5000回公演☆すっごい良かった♡

今回はじめて
記念公演というものを観劇しました。

ホント!よかった~♡

いいですねぇ~

記念公演って。やっぱり♡

 

「行ってきました!『美女と野獣』5000回公演☆すっごい良かった♡」の続きを読む…

ぜひ手にとってほしい!『キャッツ絵本』T・Sエリオットとエロール・ル・カインの世界

絵本というのは、こういう身近なアートが、

自室の本棚にあるということで、

現実の自分の生活の中に、
少しだけ豊かになれる空間が持てたような気がします。

 

ミュージカル「キャッツの絵本」ということで
購入したのですが、

その絵の美しさにびっくり!しました。

 

「ぜひ手にとってほしい!『キャッツ絵本』T・Sエリオットとエロール・ル・カインの世界」の続きを読む…

行ってきました!大阪・ライオンキング!今回は2階席、良かったーーー♪

行ってきました!大阪・ライオンキング!

 

◆ライオンキング【大阪】
◆日時:2014年9月20日(土)夜公演
◆会場:大阪四季劇場 2階A列21番

今回は、四季劇場初2階席。

 

実に、10年ぶりのライオンキング!
よかったーーー!ライオンキング♪

そして、

よかったーーー2階席♪

 

「行ってきました!大阪・ライオンキング!今回は2階席、良かったーーー♪」の続きを読む…

いいオペラグラス(双眼鏡)を使うと視界が変わる!世界が変わる!おすすめ双眼鏡はコレ!

いいオペラグラス(双眼鏡)を使うと、視界と世界が変わります!

 

先日購入した双眼鏡が感動もの
だったので紹介します。

私、この双眼鏡を使ってみて、

はじめて
双眼鏡好きの人の気持ちが分かりました(*^^*)

 

何に感動したのかというと、
とっても視界が明るいんです。

 

「いいオペラグラス(双眼鏡)を使うと視界が変わる!世界が変わる!おすすめ双眼鏡はコレ!」の続きを読む…

やっぱり、すごい!!!キャッツの舞台は最高です!キャッツ【福岡】観劇日記2014年8月8日

キャッツ【福岡】行ってきました。

15年ぶりのキャッツ!
娘の りこ と一緒に行ってきました。

 

最高!!!でした。

 

もちろん、知っていたけど、

やっぱり、
すごいミュージカルでした!キャッツ!!!

どのシーンも魅力的で素敵で楽しい。

「やっぱり、すごい!!!キャッツの舞台は最高です!キャッツ【福岡】観劇日記2014年8月8日」の続きを読む…

これだけは注意しましょう!ミュージカル観劇マナー7つのポイント

もともとミュージカルは庶民の文化、

服装は自由ですし、
気軽に出かければいいのですが、

せっかくの観劇ですから

いつもよりもオシャレをして、

普段と違う時間と空間を楽しみましょう。

 

「これだけは注意しましょう!ミュージカル観劇マナー7つのポイント」の続きを読む…

いつも持ち歩きたい四季の会『会員証』でお徳がいっぱい!

意外と知られていない
劇団四季「四季の会」会員向けサービス

まずは、

劇団四季ミュージカルを観に行ったときに

必ず買う「プログラム」

四季の会『会員証』を提示すると

一般価格よりも安く購入できます。

「いつも持ち歩きたい四季の会『会員証』でお徳がいっぱい!」の続きを読む…

意外に寒い劇場、ストールを持っていくと安心!-おしゃれアイテムのひとつに加えて-

劇場というのは、どちらかというと

「クール」めに

温度設定されていますから、

腰や足首などが冷えてしまうこともあります。

春夏秋は、外気との温度差があるので、

ストールがあると安心です。

 

「意外に寒い劇場、ストールを持っていくと安心!-おしゃれアイテムのひとつに加えて-」の続きを読む…

ミュージカル子どもファッションちょっとオシャレして『ちょっと特別な感じ』

ミュージカルとなると、
映画と違ってお値段も敷居も高そう。。。

と考えてしまもの。

ましてや、

子どもを連れてのミュージカルというと、

どんな服を着て行けばいいのか?

 

親子共々観劇マナーは、
どんなところに気をつければいいのでしょうか?

「ミュージカル子どもファッションちょっとオシャレして『ちょっと特別な感じ』」の続きを読む…

四季劇場[春]近く土・日も営業しているランチのお店はココ!ネット予約でゆったりランチ!

ライオンキング【東京】の昼公演に行くとき
考えるのがランチ!

 

何時頃、どこのお店で
食べるのがちょうどいいのか!?

悩みますよね。^^;

 

ライオンキング【東京】の
四季劇場[春]は
大阪劇場のように商業ビルに入ってないので、

食事するお店に困りますよね。。。

「四季劇場[春]近く土・日も営業しているランチのお店はココ!ネット予約でゆったりランチ!」の続きを読む…

四季会員の支払い方法は、後で変更できます。ウェブ入会でもチケットぴあで会員価格で購入したい方へ

前に、ウェブ入会と郵送入会の違いをお話しました、

前回の記事はこちら⇒どっちが得!?「四季の会」ウェブ入会と郵送入会の違い

 

四季の会に入会するには、ふたつの方法があって、

ひとつは「ウェブ入会」で、もうひとつが「郵送入会」です。

「四季会員の支払い方法は、後で変更できます。ウェブ入会でもチケットぴあで会員価格で購入したい方へ」の続きを読む…

ミュージカルには、何を持っていく?-ミュージカル持ち物リスト-

楽しみにしていたミュージカル!

劇場に着いてからあわてないように、
事前に、持ち物のチェックを。

ミュージカルには何を持っていけばいいのか?

「ミュージカルには、何を持っていく?-ミュージカル持ち物リスト-」の続きを読む…

充実の子ども向けサービス-親子で楽しむ劇団四季-

ライオンキング、美女と野獣、リトルマーメイドといった

ディズニーミュージカルをはじめ、

劇団四季には、
子どもにも楽しいミュージカルが、

たくさんあって、

お子さんのミュージカルデビューにぴったりです。

そして、

子ども料金、学生料金、親子観劇室、シートクッションなど

劇団四季には子ども向けサービスが充実しているんですよ!

「充実の子ども向けサービス-親子で楽しむ劇団四季-」の続きを読む…

名古屋ミュージカル劇場近く土・日も営業しているランチのお店はココ!

ミュージカルの昼公演へ行くときに

 
考えるのがランチ!

 
何時頃、どこのお店で
食べるのがちょうどいいのか!?

悩みますよね。^^;

 

まずは、りこママ地元の名古屋!

「名古屋ミュージカル劇場近く土・日も営業しているランチのお店はココ!」の続きを読む…

チケットは大事!でも、もしチケットを失くしてしまったらどうするの?

当たり前のことですが、

チケットは大事!

 

これがないと入場できませんし、
チケットの再発行はないので注意しましょう!

 

でも、もしチケットをなくしてしまったら

どうすればいいのか?

「チケットは大事!でも、もしチケットを失くしてしまったらどうするの?」の続きを読む…

劇場の乾燥対策にのど飴と水!ぜひ持っていきたい必須アイテム

ミュージカルとかお芝居を観に行ったとき、

止まらない咳で、困ったことありませんか?

 

劇場内って、乾燥しているので、
咳がイガイガしますから、

のど飴と水は必需品です!

 

水くらいなら、

劇場の近くのコンビニや自動販売機で

買えばいいと思いますが、

探そうとすると、案外見つからないもの。

ご自宅の近くのコンビニなどで

買ってから劇場に向かうことをお勧めします。

 

「劇場の乾燥対策にのど飴と水!ぜひ持っていきたい必須アイテム」の続きを読む…

プログラム用にA4サイズのエコバッグが便利!

舞台を観たら、やっぱり
プログラムは欲しい。

プログラムはA4サイズ
プログラムを買ったら、

もちろん、ビニール袋に入れてくれるけど、

あの袋って、
持ち手のところが小さくて、

持ちにくいんですよね。。。^^;

「プログラム用にA4サイズのエコバッグが便利!」の続きを読む…

CATS 愛すべき24匹の登場猫たち ジェリクルキャッツを紹介!

福岡キャナルシティ劇場で上演中の
劇団四季「キャッツ」

キャッツは、
ストーリーも登場人物の名前を知らなくても

楽しめる不思議なミュージカルですが、
猫の顔と名前が分かると、もっと、もっと、楽しめます。

「CATS 愛すべき24匹の登場猫たち ジェリクルキャッツを紹介!」の続きを読む…

「美女と野獣」野獣ビーストのメイクはスタッフ2人で約1時間!

美女と野獣のビーストのメイクには

ヘアとメイク2名のスタッフで
毎回、約1時間かけて準備します。

顔の特殊パーツは、野獣役の俳優ひとりひとりに
合わせて型をとった樹脂製で、

一回かぎりの使い捨てです。

「「美女と野獣」野獣ビーストのメイクはスタッフ2人で約1時間!」の続きを読む…

生の舞台にはオペラグラスは必需品!衣装もセットも気になる役者さんをチェック!!!

劇団四季ファンの
忘れてはいけないもののひとつが

オペラグラス(双眼鏡)!

 

後方の席の方はもちろん、前方の席で使う人もいます。

 

「生の舞台にはオペラグラスは必需品!衣装もセットも気になる役者さんをチェック!!!」の続きを読む…

ライオンキングではアジアの文化が満載!影絵に人形浄瑠璃も!

ミュージカル「ライオンキング」は、

ディズニーアニメを原作に
アメリカ ブロードウェイで生まれましたが、

日本の文楽(人形浄瑠璃)や
インドネシアの影絵の技法が

たくさん取り入れられています。

「ライオンキング」の演出を手がけたのは、
舞台演出家のジュリー・テイモア。
「ライオンキングではアジアの文化が満載!影絵に人形浄瑠璃も!」の続きを読む…

ライオンキング・対照的なムファサとスカーは「太陽と月」

ディズニーミュージカルの「ライオンキング」

ディズニー映画の動物たちは、
アニメならではの
とっても豊かな表情をみせています。

それを生の舞台のミュージカルで
演出家・デザイナーのジュリー・テイモアは、
役者たちが身につけるマスクたった一面で
キャラクターの特徴と感情を表現しています。

例えば、
プライドランドの王として尊敬を集めるムファサに対し、
陰険なライオンのスカー。

「ライオンキング・対照的なムファサとスカーは「太陽と月」」の続きを読む…

次にチケットを買うまでに入会すればいい方はこちら!「四季の会」郵送入会の特典と入会方法

郵送入会は、
「四季の会入会申込書」を郵送で送ります。

郵送入会の場合は、
会員特典が利用できるまでに少し時間がかかりますが、

チケットぴあでも会員料金でチケットを購入できます。

「次にチケットを買うまでに入会すればいい方はこちら!「四季の会」郵送入会の特典と入会方法」の続きを読む…

すぐに四季の会に入りたい方はこちら!「四季の会」ウェブ入会の特典と入会方法

ウェブ入会は、
インターネットで入会の申し込みをします。

 

ウェブ入会は、入会の手続きが完了すると、
すぐに会員特典が利用できます。

「すぐに四季の会に入りたい方はこちら!「四季の会」ウェブ入会の特典と入会方法」の続きを読む…

どっちが得!?「四季の会」ウェブ入会と郵送入会の違い

四季の会に入会するのには、
「ウェブ入会」と「郵送入会」の2種類があります。

同じ「四季の会・会員」で
入会金も年会費も同じですが、

入会の時期と、少しだけ特典も違います。

「どっちが得!?「四季の会」ウェブ入会と郵送入会の違い」の続きを読む…

マンマ・ミーア!ファンに朗報「超特急リターン公演決定!」です

あらっ!ほんとにマンマ・ミーア!
うれしい「なんてこった!」ですね ^^

5月6日(火)に千秋楽を終えたばかりの
ミュージカル『マンマ・ミーア!』が帰ってきます!

「マンマ・ミーア!ファンに朗報「超特急リターン公演決定!」です」の続きを読む…

「美女と野獣」が日本通算公演5000回を迎えます!名古屋公演も延長ですよー!

新名古屋ミュージカル劇場の「美女と野獣」が、
2014年10月14日(土)昼公演が

通算公演回数5,000回になります。

「「美女と野獣」が日本通算公演5000回を迎えます!名古屋公演も延長ですよー!」の続きを読む…

『オペラ座の怪人』札幌★北海道四季劇場6月21日(土)昼公演で特別プレゼント!

北海道四季劇場の「オペラ座の怪人」
2014年6月21日(土)昼公演で

通算公演回数1,000回になります。

「『オペラ座の怪人』札幌★北海道四季劇場6月21日(土)昼公演で特別プレゼント!」の続きを読む…

マンマ・ミーア!劇団四季版CD 買いました(^^)v

『マンマ・ミーア!』東京・秋公演は、
2014年5月6日に千秋楽でした。

その千秋楽の1週間ほど前の
2014年4月30日に

『マンマ・ミーア!劇団四季版キャストアルバム』

が発売されました!!!

りこママも
さっそく、アマゾンで購入しました(*^^)v

「マンマ・ミーア!劇団四季版CD 買いました(^^)v」の続きを読む…

幸せなミュージカル美女と野獣♪2014年4月29日(名古屋)観劇日記

ちょっと、遅くなっちゃいましたが、
美女と野獣の観劇日記です。

 

美女と野獣のCDを聴きながら

コーヒーをいれて

あの感動を思い起こす至福の時間 (*^^*)

「幸せなミュージカル美女と野獣♪2014年4月29日(名古屋)観劇日記」の続きを読む…

シートクッションで子どもも満足!舞台に集中!楽しくミュージカル

劇団四季では、身長130㎝以下の
小さなお子さんでも、
舞台がきちんと見られるように、

身長にあわせてシートクッションを

無料でかしてくれます。
シートクッションに座れば、
目線が大人と同じ高さになるので、
しっかり舞台が見えて、
小さなお子さんも集中して舞台を楽しめます。

「シートクッションで子どもも満足!舞台に集中!楽しくミュージカル」の続きを読む…

お子さんのミュージカルデビューの強い味方「親子観劇室」

ミュージカルの上演時間は、
休憩を含めてだいたい2~3時間。

劇団四季は、子ども連れウェルカムですが、

小さな子どもの場合、途中で飽きてしまわないか、
泣いたりしないか、、、。不安ですね。

そんなときに頼りになるのが、親子観劇室です。

「お子さんのミュージカルデビューの強い味方「親子観劇室」」の続きを読む…

劇団四季ミュージカル「ファミリーゾーン」は子ども料金が大人のほぼ半額

劇団四季では、
「ライオンキング」「美女と野獣」「キャッツ」など
多くの公演で、

客席に『ファミリーゾーン』

設定されています。

「劇団四季ミュージカル「ファミリーゾーン」は子ども料金が大人のほぼ半額」の続きを読む…

主催者がこんなことまでしてくれる!?劇団四季idのチケット出品システム!

劇団四季id登録で
ちょっと、びっくりしたのが、

チケット出品システム!

 

これは、チケットを

チケットを予約したけれど行けなくなったときに

劇団四季に一旦預け、
チケットが欲しい人とマッチングして
チケットの再販売してくれるというもの。

「主催者がこんなことまでしてくれる!?劇団四季idのチケット出品システム!」の続きを読む…

まずは、ぜひ劇団四季idに登録しましょう!お金はかかりません!

四季idは登録しても
お金はかかりませんから安心して
登録してください。

メールアドレスを登録すれば、

公演チケットの予約開始日とか、
イベントなどの情報を知ることができるので、

ぜひ、登録しましょう!

「まずは、ぜひ劇団四季idに登録しましょう!お金はかかりません!」の続きを読む…

絶対にお得!四季の会に入ると、はやく安くチケットが買える!他にも会員特典いっぱい!「四季の会のメリット」

四季の会というのは、
公式ファン倶楽部のようなものですが、
劇団四季では、「四季の会」は
演劇を愛し劇団四季の活動を応援して下さるお客様の集い
としています。
四季の会会員になると、

チケットの先行予約や会員特別料金で
チケットが買えますし、

毎月会報誌「ラ・アルプ」が送られてくる
など、他にも特典があります。

「絶対にお得!四季の会に入ると、はやく安くチケットが買える!他にも会員特典いっぱい!「四季の会のメリット」」の続きを読む…