ミュージカル「キャッツ」!原作は、T・S・エリオットの”猫”詩集

ダンスミュージカル「キャッツ」

原作、詩人T・S・エリオットの

キャッツ-ポッサムおじさんの猫とのつき合う法-

という詩集です。

作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーが、
この詩集をもとに作曲したのが、

ミュージカル「キャッツ」のはじまりです。

T・S・エリオットの
「キャッツ ポッサムおじさんの猫とのつき合う法」

002_250347

この猫詩集は、

エリオットが自分の勤める
出版社の社員の子供たちのために書いたものです。

エリオットの詩集
「ポッサムおじさんの猫とつき合う法」は、

15編の詩から構成されていますが、

そこに一貫したストーリーはなく、

一編一編が独立した作品です。

このエリオットの詩集
「ポッサムおじさんの猫と付き合う法」から

ミュージカル「キャッツ」を作り上げたのは、

「ジーザスクライストスーパースター」
「オペラ座の怪人」で有名な、

作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーです。

ロイド=ウェバーが、
いくつかの詩に曲をつけた段階で、

T・S・エリオットの未亡人が、
詩集に入っていない未発表の

「娼婦猫グリザベラ」を持ってきてくれました。

暗い過去を背負い、救済を願うこの猫を、

エリオットはこの詩を書いてはみたものの、

『キャッツ』は
もともと子供向けの詩集ということもあり、

詩集には収録しませんでした。

しかし、このグリザベラの持つ暗く悲劇的な要素こそ、

原作を支配する祝祭的な“ハレ”の舞台空間に

ドラマ性を付け加えるものでした。

これを加えることによって、

ロイド=ウェバーが求めていた

ミュージカル『キャッツ』が完成し、

そこに、原作には存在しない

少女猫のシラバブやヴィクトリアたち

も登場させて、

祈りと救済と再生の物語を作り上げました。

ミュージカル「キャッツ」は
はじめにエリオットの詩があって、

次にロイド=ウェバーが曲をつけて、

そして、

ストーリーとテーマがつくられたということです。

キャッツは
エリオットの詩集がベースになっているため、

断片的でまとまりがない感じで、

ストーリーがあまり感じられず、

あったとしても、
それが何か取って付けたような
感じがしてしまって、

一見、分かりがたいものになっているようです。

>>キャッツ―ポッサムおじさんの猫とつき合う法 (ちくま文庫)

エリオットの詩のいくつかが絵本になっています。
絵を描いたのは、エロール・ル・カインです。

日本語訳は詩人の田村隆一さんです。

>>魔術師キャッツ―大魔術師ミストフェリーズ マンゴとランプルの悪ガキコンビ

>>キャッツ―ボス猫・グロウルタイガー絶体絶命

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする